2014年12月22日月曜日

3月の主な行事

 6日(金)  相田みつを美術館見学(午後)
17日(火)  電卓検定
20日(金)  修了式(午後)
21日(土)~ 訓練生春休み

2月の主な行事

 6日(金) 漢字検定
13日(金) ワープロ・文書デザイン検定
17日(火) 全都就職面接会(東京体育館)
20日(金) 創立記念日休日(今年度より連休にするため、第3金曜日にしました。)
22日(日) 簿記検定
27日(金) 情報処理・パソコンスピード検定

百人一首大会のお知らせ

来る、1月17日(土) 百人一首大会の開催を予定しております。


当日は、お汁粉・きな粉餅・磯辺焼き等も準備しております。
OB・OGの皆様も是非、足をお運びください。
先輩からのアドバイスなども、いただければと思います。
心よりお待ちしております。
(今回より第3土曜日に変更しておりますので、お間違えの無いようにしてください。)


[当日日程]


 ≪百人一首大会 第1部≫
 10:00~11:00  源平合戦
 11:15~11:30  暗記発表
 11:30~12:45  会食・休憩・片づけ

≪百人一首大会 第2部≫
 12:45~13:00  坊主めくり
 13:15~14:15  ちらし
 14:15~                 表彰・結果発表

2014年10月23日木曜日

1月の主な行事

17日(土) 百人一首大会
19日(月) 百人一首大会振替休日

12月の主な行事

 5日(金) 情報処理検定
12日(金) 調理実習
13日(土) 手話劇発表会
20日(土)~1月4日(日) 訓練生冬休み

2014年9月11日木曜日

11月の主な行事

16日(日) 簿記検定
25日(火) 電卓検定
28日(金) ワープロ・文書デザイン検定

10月の主な行事

 3日(金) いちかわ障害者ミニ面接会 (市川 アイ・リンクルーム)
 9日(木) 避難訓練
16日(木) ハローワーク所沢・飯能障害者就職面接会 (所沢市文化センター ミューズ)
 〃     かわさき障害者合同面接会 (川崎市体育館)
17日(金) 2014よこはま障害者就職面接会 (横浜文化体育館)
 〃      ワープロ・情報処理・文書デザイン検定
21日(火)  ふなばし障害者雇用促進合同面接会 (船橋市役所11階大会議室)
22日(水)  中央ブロック就職面接会 (東京ビッグサイト)
24日(金)  町田・八王子・府中・相模原就職面接会 (町田市立総合体育館)
 〃       漢字検定

2014年8月26日火曜日

9月の主な行事

 5日(金) 調理実習
25日(木) 城南ブロック障害者就職面接会(大田区産業プラザPiO)

2014年8月11日月曜日

研修旅行


7月31日(木)から8月1日(金)の1泊2日の研修旅行で埼玉県に行ってきました。

1日目の見学場所はさいたま市にある鉄道博物館です。










シミュレータホール
実物の車両の運転台をそのまま使用したり、実物そっくりに造られた運転台に座って、前方のスクリーンに映し出される景色を眺めながら、本物さながらの疑似運転体験ができるアトラクションです。





宿泊場所は「冬桜の宿・神泉」です。神流湖を高台から眺めることのできる山々に囲まれた静かな宿です。






















2日目の見学場所は寄居町にある埼玉県立 川の博物館(かわはく)です。






かわはくのシンボル『大水車』が迫力的でした。
また、大画面に連動して座席が動くバーチャルシアター「かわせみ号」が人気でした。


この研修旅行で、訓練生同士のコミュニケーションが深まり、どの訓練生もいろいろな体験をして、新しい発見をすることができました。


2014年7月2日水曜日

7月の主な行事

 8日(火) 電卓検定
11日(金) ワープロ検定
31日(木)~8月1日(金)研修旅行

2014年6月6日金曜日

6月の主な行事

 6日(金) 企業見学(ライフ東中野店)
 17日(火)  全都就職面接会(東京体育館)
 20日(金)  漢字検定

センター寄席(落語)鑑賞会



5月27日(火)、古今亭菊千代師匠と翁家小花さんをお招きして落語と太神楽を披露して頂きました。初めて落語を鑑賞する訓練生は菊千代師匠のリズミカルな話に釘づけになっていました。また太神楽の演目も『傘の曲』『花籠鞠の曲』などアクロバティックな動きに大興奮!今回の貴重な経験から日本の伝統芸に少しでも興味を持ってくれるとうれしいです。

葛西臨海公園(バーベキュ―)




5月23日(金)、葛西臨海公園でバーベキューをしました。天気にも恵まれ、とても快適な一日でした。バーベキューは、全員で作業分担をしました。鉄板の設置から後かたづけまでし、肉や野菜、焼きそばをおいしくいただきました。その後、水族園と散歩グループに分かれ、園内散策を満喫しました。
これは、訓練生にとって楽しいイベントですが、活動を通して、訓練生同士の仲間意識が高まり、指導員との関係も打ち解けることが出来る大変意義のある行事です。この日を境にセンターでの訓練生同士の雰囲気も大きく変わります。






2014年5月22日木曜日

新宿公共職業安定所(HW新宿)見学












5月9日(金)午後、2年生4名が就職活動で必要な手続きをするため、新宿のハローワークに行きました。都内で行われる就職面接会に参加するには、ハローワークへの登録が必要です。


ハローワーク職員の方から就職活動時の留意点を教えていただき、個人面談もしていただきました。日頃、訓練センターで指導員が行っている面接練習とは違い、緊張しましたが大変勉強になりました。

2014年5月19日月曜日

落語鑑賞会の詳細

日 時 : 平成26年5月27日(火) 午後2:50~4:20
会 場 : (一財)障害者職能訓練センター 第1教室(アテナビル2階)
会 費 : 無料
出 演 : 太神楽・・・・・・翁家 小花 (おきなや こはな)
         落   語・・・・・・古今亭 菊千代 (ここんてい きくちよ)

2014年4月28日月曜日

損保ジャパン東郷青児美術館見学



損保ジャパン東郷青児美術館入口にて
 

4月25日(金)の午後から、西新宿にある損保ジャパン東郷青児美術館に行きました。
普段から美術館などには行かない訓練生が多く、みんな楽しみにしていました。まず初めに驚いていたのが、損保ジャパン本社ビル42階にある美術館からの眺めです。あまりの高さに、窓からの景色に釘づけになっていました。




美術館からの景色











いよいよ、美術館の中へ!

訓練生のお目当ての絵はゴッホの『ひまわり』、ゴーギャンの『アリスカンの並木路、アルル』そしてセザンヌの『りんごとナプキン』。
有名な画家の絵の前でみんなの圧倒されている表情がとても印象的でした。

これを機に、是非、芸術にも興味を持ってもらいたいものです!

2014年4月24日木曜日

平成25年度検定試験受験結果を掲載しました

当センターでは、下記の検定試験にも積極的に取り組んでいます。

簿記検定(日本商工会議所主催)
日本漢字能力検定(日本漢字検定協会主催)
日本語ワープロ検定(日本情報処理検定協会主催)
情報処理技能検定(日本情報処理検定協会主催)
パソコンスピード認定試験(日本情報処理検定協会主催)
電卓技能検定(日本電卓検定協会主催)

これらの検定試験に関し、平成25年度の受験結果をまとめました。
「訓練コースのご案内」ページよりご覧いただけます。

2014年4月17日木曜日

5月の主な予定

  9日(金) 新宿HW見学(2年生)
23日(金) バーベキュー(葛西臨海公園)
27日(火) 落語鑑賞会

平成26年度入所式
















平成26年度の入所式が10日(木)に行われました。今年の入所生は6名。これからの2年間の訓練で全員が健康で、たくさんのビジネススキルを身に付け、それぞれの目標を達成できる事を心から願います。

2014年3月31日月曜日

4月の主な予定

10日(木) 入所式
16日(水) 避難訓練
25日(金) 損保ジャパン美術館見学

訓練生は9日まで春休みです。
10日の入所式では、あらたに6名の訓練生を迎える予定です。

2014年3月26日水曜日

修了式

平成25年度の修了式を、20日(木)に執り行いました。

写真は、修了生の代表が答辞を述べているところです。












修了式の後、茶話会を催しました。
保護者の方や、修了生の出身校の先生方も出席され、2年間の思い出を語り合ったり、今後の進路について報告したり、といった時間を過ごしました。












そして、茶話会の最後には、毎年恒例の「手話歌」の発表です。
訓練生たちが、歌いながらの手話を披露しました。












さらに、夜には、修了生主催の修了コンパも開催されました。
お店探しから予約、招待者への連絡や人数の集計等、いわゆる「幹事」という役割を修了生自身が担ったコンパです。
こういった経験のひとつひとつが、旅立つ修了生にとっての糧となることを願っています。

2014年3月20日木曜日

相田みつを美術館見学

去る3月7日(金)、相田みつを美術館を見学してきました。

訓練センターでは、年に2回、訓練の一環として美術館見学を実施しています。
4月には損保ジャパン美術館に行きましたが、今回は詩(文字)を鑑賞するということで、絵画鑑賞よりも訓練生には馴染みやすかったようです。

課外訓練の際には、必ず感想文を書いてもらっています。その一部を紹介します。

---------------------------
心に残った作品は「そのままでいいがな」です。
背伸びをせず、現状維持でいこうという、相田みつをの世界観が好きだからです。
---------------------------
「誰にでも」という詩が心に残っています。
私自身が常に感じている「思っていることを全て口にすれば、愚痴になってしまう」という考えの人が他にもいることを知ることができました。また、「私の考えは間違ってはいない」と、改めて感じることができました。
---------------------------

参考までに、「誰にでも」とは、次のような詩です。

だれにだってあるんだよ
ひとにはいえないくるしみが
だれにだってあるんだよ
ひとにはいえないかなしみが
ただだまっているだけなんだよ
いえば
ぐちになるから

2014年2月27日木曜日

3月の主な予定

 7日(金) 相田みつを美術館見学
11日(火) 電卓技能検定
20日(木) 修了式

あっという間に過ぎた1年間が修了します。
2年生は、別々の道へ巣立っていき、1年生は21日から春休みに入ります。 

2014年2月21日金曜日

平成25年度第2回障害者就職面接会


2月18日(水)に開催された第2回障害者就職面接会に参加いたしました。
2年生は就職活動、最後の大きな面接会で緊張しながらも面接に挑んでいました。
1年生は来年度から本格的になる就職活動の準備として見学に行き、その人の多さと熱気に圧倒されていました。

















障害者職能訓練センターは関係機関として毎回専用ブースで訓練や就職のご相談を受けております。また今回の参加企業はおよそ260社、参加した障害者はおよそ1000人にもなったそうです。



今回の面接会で全員の就職先が決まることを望んでいます。。。。。

2014年2月13日木曜日

カリキュラム紹介~芸術科目

当センターでは、音楽(月1回)、美術(月2回)、書道(月2回)といった芸術科目も、カリキュラムの中に取り入れています。

美術作品












書道作品














それぞれ専門の方に講師をお願いしていることもあって、どの作品もなかなかの出来栄えです。

また、「歌を歌う」「絵を描く」等の行為を通じて、訓練生は少なからず集中力を養うことができています。

2014年1月31日金曜日

2月の主な予定

14日(金) 日本語ワープロ検定
18日(火) 全都障害者就職面接会(東京体育館)
19日(水) 創立記念日
23日(日) 簿記検定
28日(金) 情報処理技能検定・パソコンスピード認定試験

18日に実施される就職面接会には、1年生も見学という位置付けで参加します。
4月から始まる就職活動に向けて、まずは雰囲気に慣れるためです。

2014年1月25日土曜日

視覚障害者雇用・就労支援連続講座

1月21日、22日に開催された、第8回視覚障害者雇用・就労支援連続講座「会社に視覚障害者を受け入れるには」に、当センターの訓練生および職員が参加いたしました。
この講座は、視覚障害者就労生涯学習支援センターが主催しているもので、企業と視覚障害者、支援機関の間の、視覚障害者の就労に関する情報交換を目的として開催されています。











講座の中では、実際に様々な企業で働いている視覚障害者がどのような業務を担当し、どんな課題を抱えているのか、そしてそれらの課題をどのようにして克服したのか、といった、具体的なお話を伺うことができました。

参加した訓練生の感想を紹介します。(一部抜粋・原文のまま)―――――――

今回の視覚障害者雇用・就労支援連続講座は第8回目でしたが、私が参加したのは初めてでした。私の調べ不足が原因だと考えています。
初日は弱視の方、二日目は全盲の方のお話を聞くことができました。私は特に二日目が楽しみでした。実際に全盲の方のお話が聞けるということを知っていたからです。
私はこれまで、「会社に就職をしたら(最初の時を除いて)すべて一人でやらなければいけない」「人を頼ってはいけない」とおもっていました。しかし実際お話を聞いてみたところ、上司にエクセルで、セルの色や罫線の情報などは自分でわからなければ聞いてもいいということが初めてわかりました。
また、たくさんの努力をすればたくさんの仕事をいただけるようにもなることを知りました。私も就職に向けてさらに努力をしなければいけないと感じました。
「視覚障害だからなにができない」「車いすだからなにができない」ということばかりではなく、少しでもできることを自分で考えて、それを100%やりこなせるようになりたいです。だから今後も努力していきます。

―――――――(ここまで)

2014年1月16日木曜日

鏡開き・百人一首大会

1月11日(土)、訓練センターにて百人一首大会を開催いたしました。

チームに分かれての「源平戦」や「散らし取り」。











もちろん「坊主めくり」も~。











訓練生は、昨年11月から毎週月曜日の専門の時間を百人一首の練習(暗記)にあて、
この日に備えてきました。

とはいえ、そこは現代っ子。
「決まり字」で覚えるのはなかなか困難だろうということで、暗記方法は「語呂合わせ」です。
たとえば、
「あさぼらけ ありあけのつきと みるまでに よしののさとに ふれるしらゆき」であれば、
「ありあけの月が吉野の里に」といった具合。

訓練生が大会に臨んでいる間、職員は、お餅作りに勤しみました~。











ごちそうさまでした。

2014年1月6日月曜日

1月の主な予定

あけましておめでとうございます。
訓練は本日(6日)より開始しております。

1月の主な予定です。

11日(土)鏡開き・百人一首大会
24日(金)日本漢字能力検定試験

本年もどうぞよろしくお願いいたします。