2013年12月20日金曜日

創作手話劇発表会

12月14日(土)、創作手話劇発表会が催されました。

「創作手話劇」とは文字通り、自分たちでストーリーを考え、台本を作り、手話に置き換え、演じる、というもの。
今年は3班に分かれ、それぞれが工夫を凝らした舞台を熱演してくれました。

<1班>
「風雲!アリス嬢」
 原作は「不思議の国のアリス」です。ちょっと変わったアリスと不思議な国をどうぞ?
















<2班>
「おむすぎころりん」
 昔々ある所に、おじいさんとおばあさんが住んでおりました。おじいさんは、おばあさんが作ったおむすびをもって、芝刈りに行きました。ところが・・・。
















<3班>
「パクリ漫才」
 新喜劇でギャグを連発しても全く受けない座員が、他の芸人のネタをパクったところ、反響が良かったので、その後彼らは笑小劇団を作った。さて、その成果は?

















各班が作成したオリジナルの台本は、A4用紙10頁近くにも及ぶ、立派なものです。
訓練生は「残業」ができないため、早朝8時過ぎに「早出」をして仕上げました。
お疲れ様でした!!

さて、本日の大掃除を最後に、訓練生は冬休みに入ります。
就職を控えた2年生にとっては、人生最後の長い休み・・・になるかも。

良いお年をお迎えください。

2013年12月12日木曜日

障害者就業支援従事者専門研修

12月7日(土)、当センターの職員2名が、目白大学で開催された「障害者就業支援従事者専門研修」に参加いたしました。

この研修は、NPO法人GreenWork21の主催で開催され、企業や就労支援機関、支援学校等で働く、障害者就業支援従事者を対象に実施されたものです。

当日は、各専門家による講義のほか、参加者によるアイスブレイク、情報交換等も行われ、企業の担当者や特別支援学校の進路指導教員の方などから、貴重な経験談などを伺うことができました。

また、当センターの訓練生が、現在、現場実習に臨んでいるA社の方と、偶然、同席することができ、訓練生にとっても、職員にとっても、心強い繋がり・連携を築くことができました。


カリキュラム紹介~調理実習

先週の金曜日(6日)、調理実習を行いました。
今回のメニューは、クリスマスケーキです。

とはいえ、スポンジケーキは市販のもの。











泡だて器も、電動です。
簡単、簡単。





















飾り付けをして・・・。











美味しくいただきました。

2013年12月2日月曜日

12月の主な予定

6日(金) 調理実習
13日(金) 情報処理技能検定・パソコンスピード認定試験
14日(土) 手話劇発表会
20日(金) 大掃除

訓練生は21日(土)から冬休みに入ります。

現在、13日の検定試験、および14日の手話劇発表会に向けて、かなり忙しい毎日になっており、ストレスがたまってしまっている人も見受けられます。
特に2年生は、就職活動も並行して行っているので、スケジュール調整ひとつとっても、なかなか大変です。

とはいえ、人間は自分の実力以内のことばかりやっていては成長しません。
決して無理をせず、身の丈に見合った努力をする・・・この、言葉ではなかなか表現できない感覚を、こういった経験から学んでほしいと思っています。

2013年10月31日木曜日

11月の主な予定

1日(金) 日本漢字能力検定
17日(日) 簿記検定
26日(火) 電卓技能検定
29日(金) 日本語ワープロ検定

11月は、秋の検定試験ラッシュ!と言った感じです。
こういった「非日常」のスケジュールを、落ち着いてこなしていくことも訓練のひとつ。
精神的な安定を保って、日頃の訓練の成果が発揮できるように頑張れ!

2013年10月26日土曜日

中央ブロック障害者就職面接会

10月22日(火)、東京ビッグサイトにて平成25年度中央ブロック障害者就職面接会が開催されました。
中央ブロックとは、飯田橋、上野、新宿、池袋、王子の各公共職業安定所の管轄地域を指しています。
















合同就職面接会では、各企業・団体のブースに番号札が用意されており、面接はその番号札を取った順に実施されます。
番号札の配布は13時に始まるのですが、面接希望者の多い企業・団体は、10分も経たないうちに番号札が無くなってしまうため、ちょっとした争奪戦が繰り広げられます。
せっかく足を運んだのに、希望の企業・団体の面接が受けられず、書類提出のみとなってしまうからです。





















一方、約130社が参加する中、番号札の配布が2、3枚という結果に終わる企業・団体も少なくありません。
その中には、誰もが知っているような大企業の名前もあります。

ちょっと、その理由を考察してみました。

第一に、大卒等、応募に際して、特別な資格が必要とされる。
第二に、社会人経験を求められる。

ここまでは、わかります。

第三に、勤務がシフト制である。つまり土、日、祝日休みではない。

これは、どうなんでしょうか?

老婆心から言わせていただければ、少なくとも20代のうちは、勤務条件よりも企業規模を優先したほうがベターだと思います。
「新卒」として就職活動できるのは、人生でただ1度きりだということも、認識しておいて欲しいものです。

2013年10月11日金曜日

カリキュラム紹介~作業

訓練生のほとんどは、事務系の仕事に就くことを希望しています。
事務系の仕事においては、パソコンだけでなく、はさみやカッター、ホチキスなどの文房具を使う必要もあります。
しかし、ほとんどの訓練生は、それらの文房具を上手に使うことができません。障害のために難しいということもありますが、経験不足というのが一番の原因です。

そこで、当センターでは「作業」という時間を設けています。

文房具の使い方を一から学んだ後、まずは簡単な箱やぽち袋作りから始めます。


最後には難易度の高いペーパークラフトにも挑戦。なかなかの出来栄えです。






2013年9月26日木曜日

国際福祉機器展

9月20日(金)、課外授業の一環として国際福祉機器展を見学してきました。
















この展示会は、世界の福祉機器を一堂に集めた国際展示会で、高齢者と障害者の自立支援を目的に開催されています。
出展された製品は、衣類やトイレ用品、入浴用品等生活用品を始め、福祉車両、住宅設備、リハビリ機器、義肢など多岐にわたっています。

事前に、「興味を持った製品のカタログやパンフレットを持ち帰る」という課題を出したところ、ほとんどの訓練生が車椅子もしくは福祉車両のパンフレットを持ち帰りました。
訓練生のほとんどが男性=車に興味がある、ということなのでしょうか?

一例をご紹介します。
・HONDAフリード(リフトアップシート車)
  http://www.honda.co.jp/welfare/lineup/side-lift/freed/
・リーボC3(新型電動スタンディング車いす)
  http://www.accessint.co.jp/product_standing_levo_c3.html#levo_c3



2013年9月19日木曜日

10月の主な予定

8日(火)城東ブロック障害者就職面接会(すみだリバーサイドホール)
11日(金)日本語ワープロ検定、情報処理技能検定、パソコンスピード認定試験
16日(水)避難訓練
22日(火)中央ブロック障害者就職面接会(東京ビッグサイト)

東京ビッグサイトで開催される中央ブロック(ハローワーク飯田橋、上野、新宿、池袋、王子)面接会は、参加予定企業が130社という大規模な面接会です。

2013年9月12日木曜日

カリキュラム紹介~調理実習

当センターでは、仕事に必要な知識や技能を身につけるための訓練だけでなく、社会的自立を助けるための訓練も様々行っています。
今日は、その中のひとつ「調理実習」を紹介します。

6日(金)のメニューはカレーでした~。

まずは野菜の下ごしらえから。
ピーラーも包丁も使うのは初めて、という訓練生も少なくありません。






























野菜とお肉を炒めているところ。
調理実習は1年生、2年生合同で、4つの班に分かれて行っています。
















付け合せの野菜サラダも上手にできました。
味のほうは・・・カレーのルーは市販のものなので、大丈夫でしょう!















ところで、6日(金)には、ちょっとした事件が起こりました。
訓練生の一人が「自分は何もできないから」と調理実習の時間をさぼってしまったのです。
確かに障害によっては、包丁を使ったり、洗い物をしたりするのが難しい、という訓練生もいます。
しかし、「カレー」という料理が、どのような過程を経て完成するのか、それを間近で見、匂いを嗅ぎ、コンロの火の暖かさ(時に危険な熱さ)を感じ、仲間の作ったカレーを食べる。それだけでも貴重な体験だと思います。

そういった経験の積み重ねから、「自分のできることを率先してやる」姿勢が身に付いてくれることを願っています。

2013年9月5日木曜日

フォーカストーク講習会

先週の金曜日(8月30日)、当センターにて画面読み上げソフト「フォーカストーク」の講習会が実施されました。
フォーカストークとは、スクリーンリーダーと分類されるソフトウェアのひとつで、パソコンに入力した文字列はもちろん、キーボードから指示した操作内容(例:「ファイル」-「開く」、「OKのボタン」)や、漢字の詳細読み(例:「明るい、に子供の子」)などを、音声合成によって読み上げてくれるというものです。視覚障害者がパソコンを利用する上で欠かせないソフトウェアであるとともに、学習障害を持つ人の情報収集や読書にも活用されています。

講習会は、当センターからの「ぜひ実施してほしい!」という要望に快く応えていただく形で、実施されました。大変有難いことです。
そして、当日はなんと!スクリーンリーダーの開発元である、株式会社スカイフィッシュの大塚社長が直々に、講師を務めてくださいました。

講習会では、フォーカストークの使い方のみならず、大塚社長のフォーカストークへの熱い思いや今後のビジョン、業界の最新事情等も伺うことができ、大変有意義な時間となりました。
視覚障害を持つ訓練生にとっても、ソフトウェア開発者と直接、話をするという、初めての機会です。さそがし貴重な体験となったに違いありません。

大塚社長がこのときの様子を、ご自身のFacebookにアップされた記事へのリンクです。
https://www.facebook.com/otsuka.masanaga/posts/501778203234345?notif_t=like
(Facebookへのログインが必要です。)

文中、「現場のかたの当事者意識の高さ」とあり、身の引き締まる思いがしました。
この言葉に、恥ずかしくないようにしなくては・・・!!
訓練生とともに勉強する日々が続きます。

2013年8月29日木曜日

9月の主な予定

6日(金)調理実習
25日(水)城南ブロック障害者就職面接会(大田区産業プラザPio大展示ホール)2年生のみ

夏休みが終わり、2年生の就職活動もいよいよ本格化してきました。
まだまだ暑い日が続く中、スーツにネクタイ姿で面接に臨んでいます。

2013年7月31日水曜日

研修旅行

7月25、26日は研修旅行でした。
今年度は、箱根・伊豆方面へ。熱川温泉に宿泊する1泊2日の旅です。



 
車いすのまま乗降できるリフトバスを利用します。
(ちなみに、このバスのナンバー・・・1!)
















神奈川県立生命の星・地球博物館にて~
















伊豆アニマルキングダムにて~

この研修旅行は、訓練生同士のコミュニケーションを深めるだけでなく、様々な体験を通じて新たな発見をするという目的で実施しています。
訓練生からは、次のような感想が寄せられています。

「普段あまり話をしない訓練生とも、ゆっくりと会話することができた」
「民間の宿泊施設にも関わらず、部屋に手すりが設置してあることに驚いた。このようなホテルや旅館が今後増えていくと良いと思う」
「温泉に入り、早めに就寝したせいか、翌朝、すっきりと目が覚めた。リフレッシュすることができてよかったと思う」



2013年7月22日月曜日

カリキュラム紹介~体育編

当センターでは、仕事に必要な知識や技能を身につけるための訓練だけでなく、社会的自立を助けるための訓練も様々行っています。
今日は、その中のひとつ「体育」を紹介します。

体育の授業は、毎週金曜日の午後、東京都障害者総合スポーツセンターで実施しています。主に体育館を借りての授業です。

始めにストレッチと準備体操。















種目は、バドミントン・ボッチャ・ドッジボール・ポートボールなどです。
















このほか、夏季には水泳を行ったり、運動場やマシンジムなどを利用したりすることもあります。

健康維持、体力作りも、仕事をする上での大切な能力のひとつと考え、実施している訓練です。

2013年7月11日木曜日

パソコン関係の資格

パソコン関係の資格は様々ありますが、当センターでは、日本情報処理検定協会が実施している資格試験に取り組んでいます。

それはなぜか?

一番の理由は「教材」です。

日本情報処理検定協会が発行している模擬問題集には、たくさんの問題が用意されています。
たとえば、日本語ワープロ検定試験3級(文書)の問題は25個。
新しいことに慣れるのに少し時間がかかる訓練生も、これだけの問題数があれば、繰り返しの学習が可能となり、結果、資格試験に合格しています。

また、「仕事の第一歩は、毎日同じことを正確に繰り返すこと」という意識を訓練生が持つ上でも、役に立っているのではないかと思います。

明日12日は、情報処理技能検定試験(表計算)とパソコンスピード認定試験を実施する予定です。

8月の予定

8月3日(土)から18日(日)まで、訓練生は夏休みとなります。
訓練センターは通常通り(土、日、祝休み)です。

猛暑が続きますが、訓練生は7月25、26日の研修旅行を楽しみに、訓練に励んでいます。

2013年7月4日木曜日

平成24年度検定試験受験結果を掲載しました

当センターでは、下記の検定試験にも積極的に取り組んでいます。

簿記検定(日本商工会議所主催) 
日本漢字能力検定(日本漢字検定協会主催) 
日本語ワープロ検定(日本情報処理検定協会主催) 
情報処理技能検定(日本情報処理検定協会主催) 
パソコンスピード認定試験(日本情報処理検定協会主催) 
電卓技能検定(日本電卓検定協会主催)

これらの検定試験に関し、平成24年度の受験結果をまとめました。
こちらからご覧いただけます。
http://www.jcpa.net/hcpjtc/course/

2013年6月20日木曜日

障害者就職面接会参加

6月19日(水)、東京体育館メインアリーナにて平成25年度第1回障害者就職面接会が開催されました。
















260社以上の企業が参加する、この面接会は、障害者就職面接会の中でも最大の規模です。
















センターからは2年生10名が参加、一人3~5社の企業との面接に臨みました。
「就職面接は初めて」という訓練生がほとんどで、緊張のあまり笑顔になれない、面接担当者と目を合わせられない、など基本的なことがまだまだ・・・という結果に終わりましたが、就職活動はスタートしたばかり。この面接会で明らかになった課題をひとつずつクリアすべく、今日からの訓練に励んでいます。

2013年6月17日月曜日

7月の主な予定

5日(金)日本語ワープロ検定試験(日本情報処理検定協会)
9日(火)電卓技能検定試験(日本電卓技能検定協会)
12日(金)情報処理技能検定表計算/パソコンスピード認定試験(日本情報処理検定協会)
25日(木)~26日(金)研修旅行

6月の漢字検定を皮切りに、各種検定試験が7月上旬まで続きます。

2013年5月29日水曜日

2013年5月11日土曜日

5月の行事予定

2013年5月の行事予定です。

◇8日(水)企業見学(アガペ東京センター 板橋福祉工場)

 2年生が社会福祉法人 日本キリスト教奉仕団が運営するアガペ東京センターを訪問します。


◇15日(水)ハローワーク見学(新宿ハローワーク)

 2年生の就職活動がいよいよスタートです。

◇24日(金)バーベキュー(葛西臨海公園)

◇28日(火)落語鑑賞会(14時半~訓練センターにて)

掲示板をリニューアルしました!

このたび「センターからのお知らせ」掲示板をリニューアルしました。

管理人がブログに慣れていないため、未熟な点がありつつ・・・のスタートです。

少しずつではありますが、センターでの訓練の様子などをアップしていきたいと考えています。

なお、旧掲示板はこちらからご覧いただけます。
http://8919.teacup.com/kunren/bbs